バンクーバー長期滞在の際に持って行った方が良い物

長期でバンクーバーに滞在する際に、日本から持って行った方が良い物のリスト。
特に、かゆいところに手が届く系の物や、特殊繊維やデザインの良い物は、バンクーバーでは手に入れにくいか、そもそも物が存在しません。

  • B5、A4サイズのノートPC。拡張バッテリー。店頭にはデカいノートかネットブックしか置いてません。希にVAIOもあるけど値段がとても高い。
  • eneloop スティックブースター、ネックウォーマー、充電式カイロ、ポータブルウォーマーなんて便利なものは存在しません。
  • ユニクロのヒートテック。そんな気の利いた繊維の服は売ってません。
  • 無印のモコモコで温かいルームシューズ。ありそうなのに意外に見つけられません。
  • SUSUの折りたたみ傘ケース。こんな便利なものありません。
  • ポケットドルツ。そんな洒落た物はありません。ソニッケアはあります。
  • 高耐久すきま用LANケーブル。WiFi嫌いの家にホームステイする場合は必須。日本でしか手に入りません。
  • 炊飯器。日本の2倍出せば最新型は手に入りますが選択肢は少ない。日本と同じ値段だと30年前の炊飯器しか買えません。
  • 日本産の米。ほぼ米国産しか手に入りません。空輸は手間と時間がかかる上、原発の関係で面倒な事になるので、手荷物を満タンにして持ってくるのが吉。
  • 180cm以上の男性向け、カジュアルなロングコート。物自体が存在しません。ショートが多い。長い物でもミドル丈まで。長いものはダサいスーツ向けのペラペラコートか、スポーツ系のモコモコジャケットのみ。生地は悪くてもZARAで我慢か、Burberry。それ以外に選択肢なし。
  • 洒落た文房具。文房具はありますが、洒落た物はありません。

持って行かなくて良い物。

  • 日本食材。少し高い(1.2倍~2倍)ですが、日本産の米以外は全て手に入ります。
  • ダイソーで買えるもの。リッチモンドのショッピングモールに大きいフロアのダイソーがあります。日本のダイソーにあるものは一通りあります。日本のお菓子も置いてある。ただし2ドル。
  • 1ドルショップで買えそうなもの。

その他、便利な物。

  • クワイアットコンフォート15。飛行機でリラックスできます。ホームステイの場合、たいていの家庭では夫婦喧嘩があるので、あるとストレスにならずに済みます。成田空港中にも売っています。へたに日本の電気屋で買うより安い。

バンクーバーのダウンタウン周辺

VancouverのGastownのユースホステルCambie Hostel Gastownに2週間ほどいた時の感想のまとめ。

Coal HarbourWest EndDowntownGastownYaletownは、ほとんど歩いてみた。
Coal Harbourは高級リゾート。West Endはビーチがよさげ。Downtownは丸の内。Gastownは古き良き町並み。Yaletownはちょっとおしゃれゾーン。かなり適当な感想。ただし、街中の裏通りと、チャイナタウンの中心から東側には行かなかった。危険なゾーンは、臭い、浮浪者の数、一般人の数など、よほど鈍感でなければ十分察知できると思う。

街中の裏通りは、大きなゴミ箱ゾーンでクサイし人通りなし、セキュリティの兄ちゃんが休憩してたり、浮浪者がゴミ漁ってたり。チャイナタウン方面の東側は、途中から臭くなり、浮浪者の数が多く、一般人の数が少なくなるので、危険そうだった(*1)。日本と同様に時間帯や曜日で多少違う。休日のチャイナタウンは観光客だらけでそれなりに気を付ければ大丈夫っぽい。平日は微妙かも。

花火の日の夜遅くに、サンセットビーチからガスタウンまで歩いたが、人通りも多く、大通りを歩いたので、特に危険は感じなかった。ただ、いかにもクラブ的なクラブが多々あり、その周辺にはマッチョな酔っ払いも多かったので、そこんとこだけは気をつけた。

良いところ

  • 道が広い、どこでも歩道がある。後で分かったが、郊外は車移動が前提なので、歩道がない通りも多い。
  • ほとんどクレジットカードで支払い可能。パーキングも小売店も。ほとんどの場合は、端末にカード指してPINを入力。これならNFCいらないかも。コインオンリーのパーキングもたまにある。
  • 赤信号でも右折OK(右車線)。無駄に車が混まない。
  • 電車とバスが共通で、ゾーン制、ゾーン内は90分間乗り降り放題。改札無し。
  • 昼間、道を渡ってたおっちゃんに、右折しようとした車の若者が「Fuck you ass hole!」と言うと、おっちゃんは「ははは(小僧が)」って感じで返してた、大人の余裕。
  • WiFiを無料で使える場所が多い。カフェ、ホステル、図書館。図書館はInternet Access Cardsが必要。ID1つ。住所証明不要。
  • 図書館に飲食物持ち込み可。一部の貴重な資料室以外はどこでもOK。
  • 図書館が知の中心施設として機能している。無料のWiFi、電源付きのテーブルが多数、OpenOffice入りのPCが多数、ESLの教材が大量、Job Fairsを開催、マイクロフィルムのリーダー多数。
  • 屋外の公共の場所での飲酒は禁止。屋内基本禁煙。
  • 公共施設にマッチョなセキュリティがいる。日本みたいに窓口の人が変人の対応をする必要なし。セキュリティは弱そうな爺さんでもない。図書館で騒いでいたおっさんは早々にセキュリティに囲まれて外に連れて行かれていた。

悪いところ

  • フロアの概念が建物によってまちまち。建物建てた人が適当に決めてるのか?
     Ground、1F、2F。 # 日本の1F、2F、3F
     R2、R1、1F、2F。 # 日本のB1、1F、2F、3F
     1F、2F、3F。 # 日本のB1、1F、2F
     1F、2F。 # 日本の1F、2F
  • 場所を選ばず、老若男女の物乞いをする浮浪者が多い。荷物入れたカートを引いてる人、「両替するぜ~」、犬や猫を連れて気を引くなど
  • 街中に危険ゾーンがある。(裏通り、Hasting St.など)
  • トイレに使用済みのドラッグの袋っぽいのがあった。絶対触らないこと。
  • 夜の人通りのある通りは、夜の六本木レベルの治安。普通の女の子1人では歩かない方がよさそう。男1人なら背が高くて殺気を出せる人なら大丈夫。人通りがない通りは、行かなかったので不明。
  • ATMが危険な場所にある。基本的に、ビルの外壁、店、ショッピングモールの壁に壁に埋まってる。日本みたいなボックス空間は無い。現金をしまった所が丸分かりなシステムはどうなの。セキュリティ上、閉じた空間をつくらない方針なのだろうけど。
  • 昼間、道を渡ってた自分に、右折しようとした車の若者が「Fuck… Sorry」と言ってた。どっちなんだ。
  • 住居用高層マンションの鉄骨柱が細い。ただし、壁面もコンクリ。地震でどうなるのだろう。商業ビルは日本と似たような太さの柱。免震装置の有無は不明。バンクーバーも地震は十分起こる場所なのに、対策は不十分な気がする。カスケード地震(8.7〜9.2Mw)がまた起きたら街が崩壊すると思う。リッチモンドは津波で全滅だし。バンクーバー島と湾の影響が水位にどう影響を与えるか次第。
  • ペットボトルの水が2$~3$で高い。スーパーで安い水なら1ダース2$くらい。

その他

  • 図書館の入り口でハグやキスをする人が多い。男同士でしてる人もいた。そういえばゲイの人も多いらしい。ゲイパレード

(*1) 後から、地元に住んでる人にヘイスティングストリートの話を聞いたり、検索したページを見たところ、大体間違っていないようだった。

SIGGRAPH 2011 まとめ

Togettor by FumotoKZ

Topsyで#sigtokを検索

Twitterで#sigtokを検索

ブログ

ニュース

メモ (タグ:siggraph2011)

資料

感想
 今月からワーキングホリデーでバンクーバーに来ているところ、SIGGRAPH 2011がバンクーバーで開催されることにtwitterで気づき、時間があったので5日間のCOMPUTER ANIMATION FESTIVAL FULL FESTIVAL PASSを購入して参加。最終日だけBASIC ONE-DAYを追加。ほぼ一通り映像作品を堪能して、いくつか技術系のBOFに参加、最後に展示などをざっくりと。ANIMATION FESTIVAL FESTIVAL PASSでも、いくつかBOFに参加できて良かった。
 論文発表を中心に見たい、クロージングに参加したい方には Full Conference (One-Day) Pass をお勧め。
 最後に、主催者、参加者、SIGGRAPHの楽しみ方のアドバイスを頂いた安藤さんに感謝。

SIGGRAPH 2011 Mobile APIs BOF

Mobile APIs BOF のまとめ。

資料は営業24時間以内に、KHRONOSのサイトにアップするとのこと。
ここらへんかな。http://www.khronos.org/library/detail/2011-siggraph-opencl-bof http://www.khronos.org/library/detail/2011-siggraph-opengl-bof

Jon Peddieさんのモバイルデバイスの今後予想。

  • e-bookの出荷台数伸びる、タブレットは横ばい。
  • HTML5+videoは2013年に全ブラウザでサポートされる。
  • 2016年にはS(tereo)3Dカメラ搭載が60%、4カメラ搭載が50%。
  • ユーザが使うかは別として標準装備される。
  • カメラ:外1→外1内1→外2内1→外2内2。

KHRONOSの方からの説明。

  • OpenCLの概要
  • 異なる入力デバイスに関するStreamInput API(http://t.co/62EJGVy)を策定中である

I-Gene LeongさんからOpenVGについて説明。

  • Lite Profile の作成が大変。

別の方から OpenGL | ES の概要説明。

Jesse Barker at Linaroさんから、OpenGL ES & Linux Userについて。

  • ES 2.0 からWindow Manager周りが強化された(?)など。

Won Jong Lee at samsungさんから、FPGAでGPUを試作しているという話。

  • Open GL | ES APIのGPUを試作中。
  • 複数コアで、1コアをvector、4コアをpixel shaderに割り当て、3D表示をさせたデモ動画を上映。まだ試作なので低速だが高速化予定。
  • コアの割り当てをスイッチできるようにするかもしれない。

Tom Olson at ARM さんから、OpenGL ESのPortabilityについて説明。

  • iOSではPVRTC、その他はETC1 (OES extension)を使え。
  • その他、基本的なコーディング時の注意点。

SIGGRAPH 2011 Web3D WebGL x3dom 関係の BOF

WebGLとx3dom関係のBOFの簡単なまとめ。

SIGGRAPH 2011 Animated Shorts

http://www.siggraph.org/s2011/for_attendees/animated-shorts
どれもクオリティーがとても高かくすばらしかった。これだけ入ったDVDを買ってもイイかも。
特に気に入ったのは以下。

  • The Experience of Fliehkraft – frameboX は、エクストリーム遊園地。 offical (de) offical 別作品 その他作品
  • RUBIKA – Canal+, Films d’Ici, La Station Animation は、8bit調な世界で変な重力に翻弄される人。 m1 m2 m3 official
  • Mime vs. Mime – Turner Studios は、2人のピエロがPC上で…。
  • Anne’s Droids – Hatch Studios は、実写とCGのMix。
  • Meet Buck – Premium Films Distribution
  • Monster and Dumpling – Academy of Art University
  • Wet Paint – Ringling College of Art and Design

SIGGRAPH 2011 Commercials, Games, and Music

SIGGRAPH 2011 Commercials, Games, and Musicのリンク集。Mは動画へのリンク。Sはサーチ。ストーリーも含めてGood!。映像のTech!が興味深い。

amazarashi “anomie” – YKBX M S
Andrex Puppyworld “It’s The Little Things” – Framestore M S
Assassin’s Creed Brotherhood – Digic Pictures M S
AT&T – A Whole New World – Psyop M S
Bridgestone “Carma” – Method Studios M S Good!
Cadbury “Spots V Stripes” – The Moving Picture Company M S
Civilization V. – Digic Pictures M S
Coca-Cola “Siege” – Framestore M S
Discovery Science – The Human Element – +Akitipe Studios M S Tech!
Dragon Age 2 – Digic Pictures M S
Fage “Plain” – Psyop M S
Fanta “Bounce” – Psyop M S
Heart of Glass – Skin Diary cover M S Good!
Hanuman Chalisa – Charuvi Design Labs S
Holiday Party – LAIKA, Inc. M S
Katy Perry “Fireworks” Music Video – Radium/Reel FX Creative Studios M S Good!
Kia Soul “This or That” – Framestore M S
Left 4 Dead: The Sacrifice – Valve Corporation M S
LG “Something’s Lurking” – Psyop M S
Listen to Our Song! Superdimentional Divas LIVE! – Satelight Inc. S
Mass Effect 3 – Digic Pictures M S
Portal 2: Bot Trust – Valve Corporation M S
Portal 2: Turrets – Valve Corporation M S
Raving Rabbids “E3” – Wanda Productions S
Schweppes Spring Valley “Spring Fever” – Psyop M S
ShapeShifter – Charlex M S
Sky “360” – The Moving Picture Company S
Tekken Tag Tournament 2 Introduction Movie – Digital Frontier Inc. S
Transfer “Take Your Medicine” – Radium/Reel FX Creative Studios S
Tree-athlon – LAIKA, Inc. M S
When I am King – Yellow Submarine M S
World of Warcraft: Cataclysm Intro – Blizzard Entertainment, Inc. M S
XBOX FABLE III “Revolution” -Psyop M S

SIGGRAPH 2011 Japan Media Arts Festival

Japan Media Arts Festival at SIGGRAPH 2011
Hyper Japan 2011 in London
文化庁メディア芸術祭 2010

Art Division

  • factory of dream :: EUPHRATES image
    工場の様子を模した作品。NHK教育でも放送された、それ系の人には有名な作品。
  • NIGHT LESS :: Yuichiro TAMURA 文化庁 Official Site
    Google Street View + 音で作った作品。

Entertainment Division

  • arukuaround / sakanaction :: Kazuaki SEKI YouTube
    サカナクションのアルクアラウンドのPV。歌詞を見せ方が面白い。
  • Nike Music Shoe :: Naoki ITO / Frank HAHN YouTube
    靴にセンサーを仕込んで、エフェクター経由で音を出す。
  • The Last Piece – Chapter of HANAZAWA Etsuko :: Takanobu MIZUNO seach
    ストーリーは目茶苦茶だけど。えー。そっち!?というインパクトあり。
  • ab_rah :: Kohei YOSHINO (networks) YouTube
    懐かしい、磁石で絵を描くボード。
  • Pico / SJQ :: Takafumi TSUCHIYA (TAKCOM) YouTube
    芸術系作品。ちょっと間延びしてて疲れる。 2分くらいに縮めた方が良いかと。
  • matteimashita / amazarashi :: YKBK YouTube
  • Venus & Jesus/Etsuko Yakushimaru :: Daito MANABE vbox7
  • I (hart mark) XXX / OTSUKA Ai :: Chie MORIMOTO / Show YANAGISAWA YouTube

Animation Division

SIGGRAPH 2011 ACM SIGGRAPH Carto BOF

ACM SIGGRAPH Carto BOF

Cynthia A. Brewerさんによる、地図を統計情報などで色分けする際の最適なカラーパレット colorbrewer 2.0 の紹介。「colorbrewer」を検索

BitmanagementPeter Schickelさんによる、カメラを多数装備した飛行機から撮影し、街の詳細なモデルを作成するプロジェクトの説明。紹介ページ 紹介動画(230MB)

Android phone with unlimited internet access by Mobilicity at Vancouver, Canada

2011年8月現在、カナダのバンクーバーで、Androidのデータ定額(インターネット)についてまとめ。

簡単にデータ定額通信ができる携帯会社はMobilicityWind Mobileだけらしい。買いたいAndroid端末を扱っていて、WEBサイトの説明も分かりやすいので、Mobilicityを選択した。

Mobilicityの定額通信可能地域は、Vancouver, Edmonton, Calgary, Toronto, Ottawa などの都市部のみ。それ以外の地域はローミング扱いで、20¢/min、10¢ per use、$1.50/Mb、10¢ per useだそう。ちなみに、Wind Mobileの定額通信可能地域にはWhistlerが少しだけ含まれている。

月額料金 = 市内通話無料の低額コース$25/month + データ定額$10/month + 税金 = $39.2/month (カナダドル。日本より安いかも。)

店の場所はhttp://mobilicity.ca/store-locator/で検索できる。が、DowntownのMobilicityのショップはFidoやBellなどのように大きい店舗を地上階に設けておらず、建物のB1のショッピングフロアーにあったりする。3桁の番地と、交差する通りの名前を2つ覚えて、そのブロックの建物に入って探すと良いかも。バンクーバー到着初日に、一部の通り名しか書いていない適当な地図と、StarBacksなどの無料WiFiで立ち止まって調べながら探したが、店を見つけるまで結構時間がかかった。

契約に身分証は不要。支払い方法はプリペイドっぽい先払い。月々払いのUnlimited Plansだと、Monthly Paymentに月が変わる前に月額をチャージ、その他の料金はMy Wallet Paymentにチャージしておけば、その金額分その他のサービス(ローミングや長距離通話など)を使える。あと、オプションも個別に追加できる。

チャージ(payment)は、Androidからmobilicityの携帯サイトで可能。ちなみに、PC向けサイトからクレジットカードで払おうとすると、カード情報の入力時に現地の6桁のPostal Codeが必要で日本のカードでは支払いが出来ない。携帯サイトは入力項目が簡略化されていて問題なし。

ちなみに、SIMロックの有無を尋ねたら、「一応国内ではMobilicity向けにロックされてる」「でも、ロック解除とか色々あるから気にする必要ないかもね。」と言われた。国外で何もしないでもそのまま使えるかは突っ込んで聞かなかった。

あと、繋がらない時は勝手にローミングになるらしい。Androidの場合、ローミング中は電波のアンテナアイコンの上に「R」マークが付く()。まだ、ローミングは試していないが、トイレの中で電波が入らなくなった時に勝手に、Rマークが付いて少々驚いた。データローミングの設定を切っていればデータ通信は発生しないので問題はないと思う。