今さらですがGitHubの練習がてら、Android向けのライブラリをGitHubにアップしました。
iOSみたいに、びよーんとオーバースクロールできるスクロールビューです。複数のスクロールビューを同期して動かすこともできます。Android 1.6 (API Level4)から使えます。
https://github.com/tmyymmt/Retractive-Scroll-Views-for-Android
今さらですがGitHubの練習がてら、Android向けのライブラリをGitHubにアップしました。
iOSみたいに、びよーんとオーバースクロールできるスクロールビューです。複数のスクロールビューを同期して動かすこともできます。Android 1.6 (API Level4)から使えます。
https://github.com/tmyymmt/Retractive-Scroll-Views-for-Android
ポーランド語を修正。
Janさん、ありがとうございました。
・QVGA(240×320)に対応しました。
・オランダ語を洗練。
Loodeさん、Edwinさん、メールありがとうございました!!
オランダ語のアプリ名と紹介文章を修正。
Robertさん、メールありがとうございました!!
他の言語も間違っていたら教えて下さい。m(_ _)m
意外にも欧州ユーザが多いようなので、バージョンアップしました。
・画面回転の制御。
端末を傾けたときに画面回転が入って画面が一時的に暗くなることはなくなりました。
・フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、オランダ語、ポーランド語、チェコ語、ポルトガル語、中国語に対応。
アプリ名も各国語に変更しました。間違っていたら教えて下さい。
・広告を追加。
ご協力お願い致します。m(_ _)m
感想:JavaなのでObjectivCなiPhoneアプリより簡単な気がする。合理的な設計なので分かりやすい。一番時間がかかったのはアイコンかも。その割に大してイケテナイ感じ。。
デファクトになるにはプラットホームとアプリの相乗効果が不可欠。開発者に端末を配るとは効果的なマーケティング。
効果を考えると十分ペイできそう。良いスパイラルを生み出す仕組みの内の1手。まったく論理的。