Google Gadget – やった!?

新しいガジェット「やった!?」のベータ版を公開します。
iGoogleのページ説明ページ、アドレスバーに javascript:_dlsetp('v2=1'); と入力してEnterを押してSandboxにしないと使えません。iGoogleを元に戻す場合は javascript:_dlsetp('v2=0'); です。
注意:
 使用しているAPI自体がベータ版なので、いきなりデータが消える可能性もあります。
 また、正式版に以降する際にもデータが消える可能性大です。ご了承ください。

Vista ファイルの関連付け *.jarファイルをダブルクリックで起動

Vistaでファイルの関連付け

  1. コントロールパネル → 規定のプログラム → ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け

Vistaで*.jarファイルをダブルクリックで起動

  1. Java 6 update 7 をインストール
  2. スタート → ファイル名を指定して実行 → regedit
  3. HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Applications\java.exe\shell\open\command
  4. データに「"C:\Program Files\Java\jre1.6.0_07\bin\javaw.exe -jar" "%1"」を入力

適切なローカライズをサボると

やっと、Googleマップ「ストリートビュー」の話題が一般にも広まってきたようで。

アメリカと比べて日本の場合は道路から建物への距離がとても近いのに、カメラの高さを変えなかったのは明らかにマズいだろう。単純に。気づかなかったのかな。指摘された時点で適切に対応すれば大事にはならないのに今回は対応や返答が不十分なようで。目視チェックをユーザ側にやらせコストかけてない分、そこらへんの対応は重要。日本では間違いを認めないでゴリ押しする方が叩かれる。さっさと車高の低い車で再撮影して回ればいいだけなのだが。透過の都合その他でソフト修正の時間が必要だとしてもその旨告知して公開中止しとけば騒がれないだろう。話題にして欲しいから放置か?。このままだと影響力のある方面から攻撃されかねないのでは。次バージョンがそれまでに間に合えばセーフだろうが。
いつも合理的な判断をしているGoogleだけに今回の失態(ベータモデルを取っているとはいえ、この程度の予想とそれに対する事前の対応をしていなかった事と回答内容とスタンス)にはとても残念。日本法人機能してないのかな?常識に囚われないのはいいけど良識は必要。例え合法だとしても、多くのユーザを土台として商売をしているのだから、ネガティブイメージを持たれてファンを失う事は避けたほうが良いのではないか。

参考:「ストリートビュー 高さ」,「ストリートビュー 私道」,「ストリートビュー 法律」,グーグル株式会社の3つの虚偽(まとめ),【ネタ記事続き】Googleストリートビューに見る日米エクステリア事情,Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]

Zipファイルのコメント by Java

  • Zipファイル内のエントリー単位のコメントは ZipEntry#getComment() で取得する。しかし、ZipFileを用いた場合は正しく取得できるが、ZipInputStreamを用いた場合はnullしか返らず取得できない。
  • Zipファイル単位のコメントは、ZipOutputStream#setComment()で書き出しはできるが、読込みのメソッドが存在しないため取得できない。
  • ファイル名のエンコードはUTF-8固定なので一般的なアーカイブツールを使って展開すると日本語が文字化け。jarコマンドでは化けない。org.apache.tools.zip.ZipOutputStream#setEncodig(String)を使えば良いらしい。
Zipファイルの扱い関してSunの人はやる気なさすぎ。
一つ目の件についてはZIPフォーマットとストリームの都合らしく「バグではない。仕様だ。」としているが、APIのJavaDocにその旨が書いてない。
二つ目はAPIを用意しなかったミスだろう。Javaは全体的な思想や考慮に良い点が多いだけにとても残念。

vmware server 1.0.5 on Windows Vista

Windows VistaでのVMware Server高速化
1. 「Edit vertial machine settins」→「options」→「Advanced」→「Disable memory page timing」
2. *.vmxに以下を追加

host.TSC.noForceSync = TRUE
mainMem.useNamedFile = "FALSE"

結局何をやっても使えず。元からSP1のVistaではダメなのか。
そもそも1.xはVistaサポート外の模様。2.0betaを使ったところ動作した。

Google Gadget – ピンポイント天気予報 障害情報

情報元のページの構造に変更があり、情報が更新されなくなっています。明日対応する予定です。

[追記]
情報元のページの構造が元に戻ったようで、情報が更新されるようになりました。

Google Gadget – ピンポイント天気予報 不具合情報

下記不具合を修正しました。気付くのがとても遅くなり申し訳ありませんでした。
症状:設定項目の「全項目名非表示」(旧「幅を最小に(Blog向き)」)を有効にしていると「loading…」しか表示されない。
原因:前回のソース修正時のミス。