Google Gadget – ピンポイント天気予報 障害情報

今朝方から「情報は一時的にご利用いただけません」と表示されています。
原因が分かり次第対応します。

追記
どうやらGoogleガジェットAPIの_IG_FetchContent関数が正しく機能していないようです。
残念ながら、しばらく待つしかなさそうです。

追記
昼頃復旧したようです。

Google Gadget – ピンポイント天気予報 表モード追加。国際化。

更新しました。変更点は次のとおり。

  • 表形式で表示するモードを追加
  • アイコンの大きさを変更可能に
  • 地域名と天気名称以外は英語環境に対応

Google Gadget – ピンポイント天気予報 更新しました

更新しました。

  • IEに対応
  • 英語に一部対応(暫定的)
  • 表示モードの設定方法を変更

表示モードの設定方法変更の影響により、設定がノーマル表示モードにリセットされていると思います。
すみませんが、コンパクト表示モードにセットされていた方は再度コンパクト表示モードに設定し直して下さい。

Google Gadget – ピンポイント天気予報

ピンポイント天気予報 GoogleガジェットAdd to Google
ピンポイントの天気予報がなかったので作ってみました。コメントで感想を頂けると嬉しいです。
この作品を公開するにあたり、有用な情報を公開されているYahoo! JAPAN、ナイスなAPIを公開されているGoogleに感謝の意を表すと共に、可能な限り両サイトへのリンクを張ります。

ちなみに、このガジェットを自分のウェブページに追加する場合はここで各設定を決め、「コードを取得」で表示されたURLを貼ればOKです。サンプル

RDFの表記法

RDFの表記法はいくつかあるが、RDFを学ぶ段階でRDF/XMLは使わない方が良いだろう。
はっきり言ってRDF/XMLは分かりにくい。コード上で機械に扱わせる時に初めて使用するくらいで十分。

一番分かりやすくいのは図。まずは図を描く。

文字で書くならn3が分かりやすい。
ちなみにRDFクエリ言語のSPARQLもn3に近い書き方。