RDFの表記法

RDFの表記法はいくつかあるが、RDFを学ぶ段階でRDF/XMLは使わない方が良いだろう。
はっきり言ってRDF/XMLは分かりにくい。コード上で機械に扱わせる時に初めて使用するくらいで十分。

一番分かりやすくいのは図。まずは図を描く。

文字で書くならn3が分かりやすい。
ちなみにRDFクエリ言語のSPARQLもn3に近い書き方。

日本にベンチャーが無い理由

この日本で本当にシード段階の投資が出来るのか(社長日記 -メビック編- (83))

日本でベンチャーと名乗っている会社は、コントロール目的の個人中小企業か、大手の子会社だけである。アメリカで言うようなベンチャーではない。その原因の一つはキャピタルやエンジェルがアメリカで言うようなキャピタルやエンジェルではないからである。

リンク先を見れば分かると思うが、キャピタルやエンジェルのスタンスがアメリカと日本ではまるで違う。日本で資金調達する場合は、実質的に資金調達先の子会社になるか、中小企業への融資という扱いしかない。日本でベンチャーキャピタルといっているところは資金を出す代わりにコントロールを要求する。また、助言や紹介があったとしてもしがらみに依存した助言に終始することになる(市場における優位性判断ではなく自分の元々いた企業の関連企業を薦めるなど)。また、中小企業への融資という形は、過去の実績を見て金を出すわけであり、これからというベンチャーには適さない。

アメリカで言うような本来のキャピタルやエンジェルはアイデアに対する投資であり投機に近いものである。特にエンジェルは社会貢献的意義目的に近いようである。助言はしてもコントロールは要求せず、上場株式の10%を渡すだけとか。もちろん、アメリカであろうが日本であろうが個々のキャピタルやエンジェルによって条件は異なるだろう。しかし、日本には本来の意味でのそれがほぼ存在しないことだけは明らかであろう。

これらの背景からどうなるかというと、アメリカではキャピタルやエンジェルから資金を調達し、リスク分をのせて高給与で要員を雇い、メインだけに注力し最大限のスピードとモチベーションで展開する。それに対して日本では、有志を募り薄給与で要員を雇う。運用資金調達のためにメイン以外の仕事も請ける。ということになる。しかし、薄給で優秀な人材を確保することは無理である。運がよければ超短期的には可能ではあるがそれは続くものではない。

そもそも、ベンチャーは特定分野の特定商品に特化しそれに注力して最大限の速度を出すことで、他社や既存企業からのアドバンテージを得る、さらに着目点が時代の波とタイミングが合った場合に成功できる。しかし、日本の現状における現実解の方法では最大限の速度を出すことは不可能である。少なくとも、アメリカのキャピタルやエンジェルから資金調達を行った企業には負ける。つまり、日本ではベンチャーは育たない。育つ前提の環境も無い。また、ロングテール戦略を取ろうにも、日本は市場規模も中途半端に狭いため、初めから世界展開を考えていないと話にならない。しかし、ここでもまた先行的資金が必要である。

改善?効率化?→最適化

「改善」だの「効率化」だの言われているが、実は「最適化」という言葉の方が適切。

「改善」と言われると「現状や今の手法が悪」と言われているようで嫌なイメージを与える。しかし、その時点ではそれが現実的最適解だった。ただ今の環境が変化した為に今の環境に合っていないだけ。だから、今の環境と1、2年先の環境を考えて最適化をすれば良い。つまり、「今までの方法」が悪ではなく、「最適化を行う時間を割かなかったこと」が悪ということ。時間を割く決定権者の怠慢を責任転換してるようではダメなのさ。

「効率化」はやりすぎに気をつけないとダメ。「最適化」という言葉に置き換えるとわかりやすい。最適化すると、想定内のことには最適な反応ができるが、想定外のことには対応できなくなる。つまり、効率化しすぎると変化に対応できなくなる。

「改善」「効率化」→時間短縮→人件費削減 という単純思考に陥る人にはこの考え方が必要。

VOX使用開始

公開範囲付きメジャーブログシステムがマトモバージョンになったみたい&著作権帰属規定に問題なさそう。なので使ってみようかと。
でも、「予告及び会員の
承諾なく、この規約を改訂することができるものとします。」ってなんでもありだし。規約の意味があまりないと思うのだが。まぁ。他のブログサービスより権利関係の規定がマトモだし。老舗だし。めちゃくちゃな変更したら世界のユーザが怒るだろうから大丈夫か。(とはいえ、この規定の適用範囲は日本ユーザだけっぽいけど。)

http://www.sixapart.jp/vox/tos/

第10条 コンテンツの提供

  1. シックス・アパートは、会員が
    シックス・アパートのウェブログ・サイトに載せたコンテンツについてその所有権を主張しません。一方、会員はシックス・アパートのウェブログ・サイトにコ
    ンテンツを提供することにより、会員のウェブログ・サイトをシックス・アパートのインターネット所有物上で表示、配信、プロモーションする目的に限って、
    シックス・アパートが何ら対価を支払うことなく、全世界において非独占的に当該コンテンツを複製、引用、配信、展示、頒布、翻訳(翻案)、改変、発表等す
    る権利をシックス・アパートが取得することを予め承諾することとします。この権利は会員がシックス・アパートの顧客である期間のみ許諾され、会員のウェブ
    ログ・サイトが終了するとともに解除されます。

第1条 (適用範囲)

  1. この規約は、シックス・アパート株
    式会社が提供するVoxサービス(以下「本サービス」といいます)を利用する方、即ち、シックス・アパートのインターネット上の所有物にウェブログ・サイ
    トを所有している方(以下「アカウント所有者」といいます)及びアカウント所有者のウェブログ・サイトにコンテンツ若しくはコメントを送信するゲスト(以
    下「ゲスト」といいます)の双方に適用されます。この規約において、その文脈上矛盾のない限り、「アカウント所有者」及び「ゲスト」を総称して「会員」と
    いいます。
  2. シックス・アパート株式会社(以下「シックス・アパート」といいます。)は、予告及び会員の
    承諾なく、この規約を改訂することができるものとします。この規約は、本サービスが試用のものであっても本サービスの使用に適用されます。会員は、本サー
    ビスを使用することにより、この規約に同意したものとみなされます。但し、会員は、この規約の最新版をhttp://www.sixapart.jp/vox/tos/にて閲覧することができます。